グアダルーペ寺院~メキシコシティに出現した聖母の奇跡~
[2021.04.17] 魔界地図-WONDER WORLD-
1531年12月9日、メキシコの首都メキシコシティ北東に位置するテペヤックの丘で、先住民フアン・ディエゴの前に聖母が出現した。
続き
バレンシーア~怪しさ三つ星級の24時間レストラン~
[2021.03.25] 魔界地図-WONDER WORLD-
徳島県徳島市を流れる園瀬川の畔に、西洋彫刻やレリーフなどのオブジェが多数並ぶ、ゴチャゴチャした外観の怪しい建物がある。
続き
那須戦争博物館~愛国者が集めた膨大な軍事コレクション~
[2021.03.16] 魔界地図-WONDER WORLD-
キラキラしたミュージアムが多い那須高原で、忘れてはならない暗黒時代の歴史を伝える施設が「那須戦争博物館」だ。
続き
三ツ石神社~岩手の県名由来となった岩に残る鬼の手形~
[2021.03.06] 魔界地図-WONDER WORLD-
様々な理由から現在の名称になった日本の47都道府県は、改めて意識してみると、不思議な漢字の組み合わせが結構ある。
続き
川西カラクリ屋敷~老人が自宅に作ったヘンテコ装置~
[2021.02.27] 魔界地図-WONDER WORLD-
大阪との府県境に程近い、兵庫県川西市の閑静な住宅街に、なんとも奇妙な家が建っている。その名も通称「カラクリ屋敷」。
続き
はにわの西浦~石材ストリートの埴輪専門店~
[2021.02.18] 魔界地図-WONDER WORLD-
古墳時代に儀式や魔除けの為に作られた“埴輪”は、基本的に古墳周辺か博物館、または公園などに置かれているイメージが強い。
続き
荒俣ワンダー秘宝館~妖怪博士が監修した驚異の部屋~
[2021.02.07] 魔界地図-WONDER WORLD-
2020年秋に開館した埼玉県所沢市の「角川武蔵野ミュージアム」では、企画展『荒俣宏の妖怪伏魔殿2020』が開催中だが、可能ならセットで常設展「荒俣ワンダー秘宝館」も訪れたいところだ。
続き
大国寺~南国の手作りコンクリ仏パラダイス~
[2021.02.03] 魔界地図-WONDER WORLD-
九州の南端・薩摩半島の美しい開聞岳と東シナ海を背に、 広大な茶畑が続く細い山道を上っていくと、謎の巨像が突如出現する。
続き
伊豆極楽苑~地獄と極楽を巡る霊界テーマパーク~
[2021.01.24] 魔界地図-WONDER WORLD-
珍スポットの宝庫である伊豆半島の中でも、決して見逃してはならない代表的物件の一つが、「伊豆極楽苑」という施設である。
続き
工芸の里かっぱ村~手作りコンクリ像だらけのパラダイス~
[2021.01.13] 魔界地図-WONDER WORLD-
東北地方の高原に林立する河童像の数々は、鬱蒼とした草木に飲み込まれつつあり、まるで古代遺跡のような雰囲気を漂わせていた。
続き
浅見光彦記念館~ミステリアスな名探偵の館と妖精の棲む森~
[2021.01.05] 魔界地図-WONDER WORLD-
「軽井沢のセンセ」と聞いてピンと来る人は、どれだけいるだろうか。
続き
聖明王院弥勒大仏殿~住宅街の屋上で笑う黄金仏像~
[2020.12.31] 魔界地図-WONDER WORLD-
特に見所も無さそうな首都圏郊外の長閑な田園風景の中、点在する住宅に紛れて何やら丸っこい“金色の物体”が唐突に出現する。
続き
『荒俣宏の妖怪伏魔殿2020』見学レポート
[2020.12.20] きょうの終末黙示ログ
※本記事は『荒俣宏の妖怪伏魔殿2020』の展示写真を多数掲載している為、会期中に見学予定の方はネタバレにご注意ください。
続き
成田山赤城寺~衝撃の珍像が鎮座する仏教テーマパーク~
[2020.12.12] 魔界地図-WONDER WORLD-
群馬県桐生市の赤城山麓に位置する「成田山赤城寺」は、有名な成田山新勝寺を本山とする、戦後に開かれた比較的新しい寺院だ。
続き
『月刊ムー』1月号に「ひとつもの神事」の記事を寄稿
[2020.12.09] きょうの終末黙示ログ
12月9日発売の『月刊ムー』2021年1月号(No.482)に、巻末カラー記事を寄稿させて頂きました。≪※12.18:追記あり≫
続き
五色園~僧侶のコンクリ像が林立する宗教公園~
[2020.12.05] 魔界地図-WONDER WORLD-
珍スポ界隈で“幻の人形師”として知られる浅野祥雲。
彼の作品群は東海地方の複数箇所に点在しており、中でも最大規模の施設が愛知県日進市の「五色園」である。
続き
舞洲工場~人工島に聳える奇想建築ゴミ処理場~
[2020.11.22] 魔界地図-WONDER WORLD-
大阪湾に浮かぶ人工島は、カジノリゾートの誘致先や2025年の万博の会場となる夢洲を中心に、近年注目を集めるエリアである。
続き
E.T.ストリート~住宅街の謎の宇宙人標識~
[2020.11.16] 魔界地図-WONDER WORLD-
「エリア51」へと続く「E.Tハイウェイ」があるのはアメリカのネバダ州だが、 実は日本の都内某所にも、宇宙人の介入が疑われるミステリースポットがある。
続き
エリア51~世界一有名なUFO秘密基地~
[2020.11.11] 魔界地図-WONDER WORLD-
アメリカ・ネバダ州の砂漠にある「エリア51」は、 UFO陰謀論の終着点にして、オカルト好きなら一度は訪れてみたい聖地である。
続き
FUTURO~森の奥に隠された謎の廃UFOハウス~
[2020.11.07] 魔界地図-WONDER WORLD-
遠い昔、遥か彼方の銀河系から飛来した宇宙船――そんな風に見える薄汚れた白い楕円形の物体が、森の中に人知れず存在している。
続き
明野劇場~火事で焼け焦げたストリップ劇場の廃墟~
[2020.09.30] 魔界地図-WONDER WORLD-
秘宝館と同様、昭和の性的娯楽施設として絶滅が危惧されるストリップ劇場は、一般的に温泉地や繁華街にあるイメージが強い。
続き
荒尾観音~荒々しい大仏軍団が鎮座する寺院~
[2020.09.20] 魔界地図-WONDER WORLD-
九州・熊本の北西端、福岡との県境に位置する荒尾市の住宅街には、荒々しい雰囲気の大仏軍団が鎮座する「荒尾観音」がある。
続き
スプーンアート~カオス過ぎる信州一のおもしろカフェ~
[2020.09.06] 魔界地図-WONDER WORLD-
2019年秋、“信州一ヤバい”と噂された長野県安曇野市のカフェ&ギャラリー「スプーンアート」が、惜しまれながら閉店した。
続き
伝承園~人々の願いが詰まった神秘のオシラ堂~
[2020.08.23] 魔界地図-WONDER WORLD-
“民話の里”岩手県遠野市に点在する名所の中でも、 地域の象徴的景観の一つとして人気が高い「カッパ淵」。
続き
甲府事件の現場~少年達が宇宙人に遭遇したブドウ畑周辺~
[2020.08.13] 魔界地図-WONDER WORLD-
1975年2月23日午後6時半頃、山梨県甲府市で少年2人が、オレンジ色に輝くUFOとその搭乗者の宇宙人を目撃した。
続き
白鹿権現~山の神を祀る禁断の骸骨洞窟~
[2020.08.05] 魔界地図-WONDER WORLD-
鎖を頼りにファイト一発、落ちれば多分命は無い険しい崖を登り切ると、朽ち果てた石塔が目印の洞窟に辿り着いた。
続き
道の駅大歩危・妖怪屋敷~怪遺産認定の子泣き爺の故郷~
[2020.07.24] 魔界地図-WONDER WORLD-
四国山地を流れる吉野川沿いの美しい峡谷・大歩危(おおぼけ)。
続き
桃巌寺~緑過ぎる名古屋大仏とピンクな秘宝の古刹~
[2020.07.11] 魔界地図-WONDER WORLD-
愛知県名古屋市の千種区に位置する「桃巌寺(とうがんじ)」には、全身緑色の珍しい大仏が鎮座している。
続き
長命ヘルシン酢醸造~夢のお告げで描かれた岩龍神~
[2020.07.05] 魔界地図-WONDER WORLD-
桜島と錦江湾を望む山肌に、極彩色の巨大な龍が泳いでいる。ここは、鹿児島県霧島市の「長命ヘルシン酢醸造」。
続き
宇宙飛行士記念博物館~栄光のモスクワ・コスモミュージアム~
[2020.06.24] 魔界地図-WONDER WORLD-
冷戦時代、アメリカと宇宙開発競争を繰り広げたロシア(旧ソ連)の首都モスクワには、大空に飛び立つロケット型の建造物が聳えている。
続き
八幡の藪知らず~入った者は二度と出られない禁足地~
[2020.06.14] 魔界地図-WONDER WORLD-
千葉県市川市には、古来より“入った者は二度と出られない”と言い伝えられる、通称「八幡の藪知らず」という禁足地が存在する。
続き
|